にわかオタクのBlender勉強してみる Part.13 <Edit ModeでModifier>

Edit Modeで使えるModifierを一部見ていきましょう。

MirrorとMultiresolution、Simple Deformです。

Mirror ミラー

ミラーはX軸に対してミラー(左右対称)になります。

Mirrorを適用し、オブジェクトを移動させました。

同じオブジェクトが左右対称の動きをしています。

変形させてみます。

この形で確定させたいので

一度Object Modeに戻し、MirrorをApply(適用)します。

※ここで注意点があります。

今作ったのは上から見て台形オブジェクトです。

それがMirrorされて六角形に見えますが、元のオブジェクトとミラーオブジェクトの間の面が残っています。この面が悪さをする場合があるので例を見てみましょう。

試しに、角を丸めるSubdivision Surface modifierを適用してます。

六角が丸まってしまうのは使用ですが、中心に変な凹みがあります。

これが悪さをする面です。

Subdivision Surfaceを一旦無効化(目のアイコンをクリック)し、Zキーでワイヤーフレーム表示に切り替えて見てみましょう。

この面を消して、Subdivision Surfaceを再有効化してみましょう。

凹みが消えました。

Simple Deform 単純変形

土台となるオブジェクトを作ります。

まず、キューブの高さを2倍にします。

Sキー、Zキー、2

Face Edit Modeで上の面をInsetします。

Tabキー、Ctrl+Tabキー > Face、上の面を選択、Iキー

ワイヤーフレーム表示にし、内側に押し出します。

Zキー、Eキーで内側に押し出し

箱が出来上がりました。

 

このオブジェクトに対し、Simple Deform modifierを追加してみましょう。

  • Twist 捻り

  • Bend 曲げ

  • Taper 尖らせる・先を細くする

  • Strech 伸ばす・引っ張る

Multiresolution 解像度分割

上のTwistを用意し、Multiresolution modifierを追加しましょう。

Ctmull-Clarkだと、先端が尖っていて折角の箱が直立しません。

Simpleに変更してみましょう。

そこが平らになりました。

ここからが、解像度分割の話になります。

Simple Deform > Deform > Angleを180°に変更してみましょう。

180°回転しているけど、潰れてしまっています。

これはmodifierをかける順番にあり、解像度分割した後に変形してあげることできれいに変形できます。

modifierの順番を入れ替えましょう。

解像度が低いのできれいではないですが、潰れないようになりました。

次に分割数を増やして解像度を上げましょう。

Subdivideを4回クリックします。

解像度が上がり、さっきよりきれいな180°ツイストになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です