にわかオタクのBlender勉強してみる Part.9 <ライト>

ライトを太陽に変更する

ライトを選択します。

右のメニュー > Lamp でプロパティを開きます。

Lamp > Sun
Nodes > Use Nodes > Emision
Nodes > Use Nodes > Strength > 1.0

Cycles Renderを利用しているため、このような設定変更が必要です。

Shift+A > Planeで床も配置してみました。

太陽の向きを変える

真上から太陽を回転させてあげると、太陽光の向きが変わります。

真上にする:7キー
向きを変える:Rキー

逆光になりました。

影を調整する

太陽(光源)のサイズを調整することで、影を調整できます。
※Scaleではなくプロパティです。

今が10cmです。

1mに変更してみると、だいぶ影がぼやけています。
曇りのような感じですね。

次は1cmに変更してみます。

影がハッキリしています。
夏の感じがしますね。

空の光を調整する

これはライトではなくワールドの設定です。

右のメニュー > World > Surface > Color > 球体

これを操作することで空の光を調整できます。

球体の向きを変えてみます。

球体の向きを変えることで、夕日や夜の光のようになっています。

Turbidityを弄ってみると、より夜っぽさがでるのではないでしょうか。

Turbidity: 6

ライトを追加する(ポイント)

Shift+A > Lamp > Point
ポイントライトを追加してみます。

配置してみました。
Strengthは15の弱めに設定します。

ライトを追加する(スポット)

同じくスポットライトを追加してみます。

Show Coneにチェックを入れることで光の範囲が見えるようになります。

位置を変えてみましょう。

ついでに光の範囲を8度に狭めて、光の強さも150に強くしています。

ライトを追加する(エリア)

柔らかい光を当てることができています。

※HemiライトはCycles Renderではサポートされていないので勉強しません。

オブジェクトを光源にする(Emitter)

一旦太陽を含めたすべての光源を消します。

Shift+A > Mesh > TorusでTorusを追加します。

このような配置にしました。
地面から浮いているようにしてます。

右のメニュー > Material > New
Surface > Emission


これでオブジェクトを光源にすることができました。

ここでは、Strengthを1.5にして少し光を強めています。
大きな蛍光灯みたいですね。

この大きな蛍光灯をカメラから見えないようにしてみましょう。

オブジェクトをカメラから映らないようにする

右のメニュー > Object > Cycles Settings > Ray Visibillity > Camera
このチェックを外します。

光源だけが残って、光源に近い部分が光を反射しています。

光源の色を変えてみましょう。

光源の色を変更する

右のメニュー > Material > Surface > Surface > Color
今回は紫を指定してみます。

色が変わりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です